どうも、塚田です。
選挙、自民圧勝で終わりましたね。
まだ問題点も山積みですが、日本経済にとっては、
当面追い風になるのではないかと思います。
今日は良くある悩みについてお答えします。
________________________
長期足にトレンドがでていたとして、
トレンド方向に短期足でエントリーを考えるとします。
そのとき、押し目、戻しについて、
どこで入るかわからないということはわかったのですが、
わからないなりにどのように折り合いをつけているのか聞いてみたいと思いました。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m
__________________________
押し目や戻りがどこで入るのかを、毎回正確に捉えることは不可能ですが、
大体反転する目安をつけることは可能です。
私は大体トレンドの押し目や戻りの深さというのは、
浅い押し目、中ぐらいの押し目、深い押し目というように分類をしています。
大体このようになると思います。
でこの中でどのポイントから反転していく可能性が高いかというと、
これは相場の環境次第です。
トレンドが強い相場環境であれば、押しや戻りが浅い傾向になりますし、
トレンドが弱いレンジ相場の環境であれば、
押しや戻りが深い傾向になります。
最近のような相場であれば、トレンドが弱まっているので、
あまり浅い押し、戻りで反転していかないです。
ですので、その相場環境に合わせて、
エントリータイミングを調整しています。
これが分らないと、トレンド局面では利益が出せているのに、
レンジ局面になると途端に上手くいかなくなったりします。
今まで上手くいっていたのに、
急に上手くいかなくなることってありますよね?
ですので、バチっと押し目や戻りを拾いたいのであれば、
今現在の相場環境が「トレンド相場なのか?」「レンジ相場なのか?」
という見極めが大切になってきます。
レンジ相場の見極めについては、
以前のこの動画を参考にしてくださいね。
3秒で分るレンジ相場の見極め方
相場環境に合ったトレードをしていくことで、
成績も安定すると思います。