久しぶりのやってはいけないシリーズです。

【過去のやってはいけないシリーズ 】
サインだけの無裁量トレードはやってはいけない!
ブックメーカー・アービトラージはやってはいけない!
バイナリーオプションはやってはいけない!
今回のやってはいけないは「高額セミナーに行ってはいけない!」です。
1回か2回程度セミナーに行っただけで
勝てるようになると思っている人は意外と多いようですが、
トレードで勝てるようになる為には、
継続的な学習が必要不可欠です。
数時間話を聞いただけで、
常勝トレーダーになれたら世界中が億万長者だらけになってしまいますね。
私も昔、20万円ぐらいの内容のFXセミナーに参加したことがありますが、
内容は書籍に書いてあるテクニカル分析を並べただけのとても酷いものでした。
講義の内容も酷いものでしたが、
さらにセミナーが終わった後に高額な月額会員などの募集案内がありました。
このセミナーは会員を集めることが真の目的だったようです。
今となってはいい思い出ですが、
「あのお金で他のトレード本を買えばよかった・・・」
と当時はかなり悔やんだのをよく覚えています。
もちろん全てのセミナーがそうであるとは言い切れませんが、
高額なセミナーほどコストパフォーマンスの悪いものはないと思います。
例え内容が悪くないものでも、
数時間のセミナーでトレードのスキルを身に付けることは困難です。
高額なセミナーに行く価値は
「有名人に合いに行く」以外の価値はほとんどないと思います。
大切な時間とお金を無駄にしないよう、
皆さんも十分に気をつけて下さい。
俺も高額セミナー行きましたわ~(^^)
今考えるとハッキリ言うて意味ありませんでした。
初心者の頃はそう言うのにすがっちゃうんですよね。
んでセミナーの内容なんですが、まあそのへんの本でひっぱってきた内容をそいつらが、ちょっと味付けしたみたいなようなもんで、お粗末なもんでした。
実際トレードするとこ見してくれるってHP上には書かれてたのに、こっちが見せろって言うまでそんな
そぶり一切ないし、結局、今日はチャンスないみたいですね~~・・やて。
ここを見てるみんな!!
トレードスキルは自分で磨くもんです!!
つっちんも言うてるけど、セミナーなんかこれが真実です!!!!!
稼いでるヤツがわざわざ メンドくさいセミナーなんかやる訳ないわ。
ジョニーさん
こんにちは。
そうなんですか!
やっぱりああいうセミナーは「がっかり感」が大きいですよね。
当時は結構へこんだのを覚えています。
私もセミナーの依頼などはたまにあるんですが、面倒ですし、1回話しただけでは意味がないので、全て断っています。
大勢の前で話すのは、得意ではないということもありますが。
私はセミナーに行ったことはないです。。
ですが、つっちんさんが言うのは、高額だからいいというわけでなく、むしろダメだよ。。
安くてもいいものはありますよ。。
そういう意味のような気がします。。
なぜかと言うと、今はトントンの成績なんですが、これから、勝てるようになっても、他のトレーダートレードやチャートの動き方の変化が気になるように感じます。。
名無しさん
セミナーも中には良いものもあるかもしれませんね。
私の場合、以前行ったセミナーがトラウマになっていますので、2度と行きたいとは思いませんが、海外の著名なトレーダーなどの講演であれば行ってみたいですね。
名前が私の名前で投稿されていましたので「名無し」に変えさせてもらいました。
コメントを投稿する際は、HNの入力をお願いします。
10/14 メールをいただきありがとうございました。
その通りです。すでにシグナル配信をチャレンジして
1*2ヶ月チャレンジ、ダメとわかりました。
それからどうしたらいいか。ブログを見て塚田さんに出会えて、すべてエクセルに落とし勉強しています。
どんなお金でも失うことはしないようにとおもいました。ありがとうございます。
まだデモですが、本を読んで分かるものでなく。
四苦八苦です。
大川さん
どういたしまして。
エクセルに落としてくれているんですか~!
とても嬉しいですけど、これは下手なこと書けないですね。笑
いつも応援ありがとうございます!