
私が考える、最強のトレード学習方法はズバリ、「人にトレードを教える」ことです。
トレードを人に教えることによってしか、
気が付けない側面というものがありますので、
チャンスがあれば積極的にトレードを教えてみると良いと思います。
なんの世界でも人にものを教えるのには、
その人の3倍ぐらい知っていないといけないと言われていますね。
教えている人からの質問に、的確に答えなければいけないと思えば、
トレーダーとしての成長は飛躍的に加速していくでしょう。
以前にトレードとブログは相性がいい!の記事でブログを始めることをオススメしましたが、
トレードをやっていく上では、ブログというツールはとても良いものだと思います。
たとえ直接的に教える人がいなくても、
ブログで人に教えるつもりで書き続けていれば、
人に教えるのと同等の効果が得られる可能性があるからです。
トレードはこういった落ちいりがちな罠があって、こういった対処方法がある・・・
このテクニカル分析はこういった根拠があって、どういった優位性がある・・・
言葉にすることによって、曖昧だった部分が、
自分の中にさらに深く落とし込まれていきます。
私も、ブログで有益な情報を提供しようと、日々頭を絞っています。
これは端からみれば、「なぜそんな面倒なことを?」と思うかもしれません。
ですが、こういった作業を継続してみれば分かりますが、
普段生活している時の10倍ぐらい頭を使って考えることができます。
私がブログを始めたきっかけは何気ないものでした。
時間もあるし、楽しそうだから、ちょっとやってみようかな、
という軽い考えの元スタートしたのですが、
今ではブログというものがライフスタイルの一部に含まれています。
最初にブログを書き始めたときは、今でも覚えていますが、
「書きたい内容はあるけど、なんて書きだしたらいいかわからない!」という状態でした。
学生時代は作文などが苦手で、
いつも姉に書いてもらったものを提出していたレベルですので、
1記事書くのに半日ぐらいかかっていました。
このように苦手だと感じるものでも、
継続していればスラスラと書けるようになるものです。
それに人気ブログともなれば広告の掲載などの話も結構きますので、
収益化していく可能性も十分にあります。
私はこの美しいサイトの外観が崩れるのが嫌ですので広告は断っていますが、
掲載すればそれだけで月に数万円という報酬を得ることができます。
会社勤めで、月収を数万円アップするのには、
どれほどの時間と苦労がいるのでしょうか。
ブログで収入の多角化を狙っていくこともできますし、
トレードの技術も上がっていくし、そしてさらに楽しい!
これはいいことずくめではありませんか?
デメリットがほとんど見つかりませんので、本当にオススメです。