今回のやってはいけない!は
「他人の相場予測を聞いてはいけない!」です。

他人の相場予想とは、
「レンジ予想:上値80.50・下値79.50」といったものや、
「今週のユーロドルの見通し」といったものです。
(シグナル配信はさらに危険です)
このような相場の予測は、
雑誌のコラムやFXブログなどでは結構あるものだと思います。
FXブログの情報発信者もよかれと思ってやっているのでしょうが、
大抵の場合、このような情報はトレードに悪影響を与えます。
ブログを暇つぶしにただ眺めているだけでも、
潜在意識に「この後、ドル円が上がる可能性が高いかも」
と無意識に予測が刷り込まれていき、トレード中の判断を鈍らせます。
例えば、テクニカル分析をして「ドル円を売ろう!」と決断したときに、
予想を配信しているFXブログで「本日は買いが有利」と配信されていたとします。
その場合、FXブログに従ってトレードして負けた場合は
「クソッ!あんなサイト見なけりゃよかったよ!」と思いますし、
反対に自分の判断に従ってトレードして負けた場合は
「やっぱりあのブログに従っておけばよかった・・・自分は間違っている・・・」となります。
どうでしょう?
これはかなり危険だと思いませんか?
配信者がどんなに優秀なトレーダーであっても、
その人の考え方が分からないものに従ってはいけません。
もし現在そのような情報に従ってしまっている人は、これから先、
「情報がなくなったらどうするのか?」
「情報の配信者の調子が悪くなったらどうするのか?」
ということを考えてみると良いと思います。
他人に依存する姿勢では、
いつまでたってもトレーダーとして独立することはできません。
とにかく「他人の相場予測を聞かない」これを徹底するべきだと思います。
ほんと、おっしゃるとおりですね!
大概どのFX業者の口座でも「情報」と称して「今日の見通し」とか「マーケットウォッチ」とかありますよね。私はそれで、「底堅い展開になるだろう」とあったのを信じて、えらい目にあったことがあります。以後、そういうのは「逆指標」程度に心にとどめるようになりました・・・。
でぐどんさん、
こんにちは。
そうなんですよね。
私自身初心者時代には、何度も痛い目に合いましたので、本当に身に染みています。(^_^)