
「海外業者の高いレバレッジを活かしてトレードをしたい」という、ご質問がよく寄せられます。
海外FX業者は200~500倍といった高いレバレッジや、ゼロカットシステム、取引の透明性などが魅力ですね。
基本的には海外FX業者の方がスペックが高いのですが、海外業者ならではのデメリットや、リスクも一部存在します。
まず一つ目は信託保全のリスクがあります。
日本のFX業者は、すべての業者に完全信託保全が義務付けられていますが、大抵の海外業者は完全信託保全ではありません。
海外業者で完全信託保全されている業者は、DukascopyとMIG Bankの2社のみです。
※MIG Bankは現在日本居住者の口座開設は受け付けていません。
また出金や入金の際にもリスクが伴います。
海外への送金手数料が業者によっては、手数料が%でかかり出金が遅れる場合もあります。
それに比べて日本の業者であれば、出金が間違いなく行われるのは当たり前ですが、海外ではそのような常識はありません。
良く言われているのは、ユダヤ系の系列の業者は危険ということが言われていますね。
そして海外業者のサポートは日本語のカスタマーサポートが無い場合は、トラブルが起きた場合でも英語でやり取りをしなければなりません。
とは言っても、このようなリスクを知っておき、きちんとした業者を利用すれば、大抵のリスクは回避できるので心配はありません。
海外口座の開設はこちらを参考にしてくださいね。
では!