こんにちは、塚田です。
前回の続きで、今回は楽しくトレードをするコツについてです。
楽しくトレードをするのに一番大切なのは、
無理をしないということだと思います。
無理をしないということだと思います。
無理なトレードとは、
自分の許容値を超えたポジションサイズでのトレードですね。
大体のポジションサイズの目安としては、
5回連続で損切りしても熱くならないぐらいのサイズが最適だと思っています。
前回も言いましたが、お金に意識が向きすぎていると、
どうしても感情に振り回されてしまうからです。
「いくら得した、いくら損した」と意識しないレベルが調度いいと思います。
トレード以外にも収入もあった方が良いといつも言っているのは、
そういう意味もあるんですね。
トレードの収入だけに依存してしまうと、どうしても必死になってしまいますが、
その他にも収入があれば余裕ができると思います。
意識がお金から離れていきますからね。
そしてもう一つは、トレードにあまり時間をかけないということです。
私も最近はできるだけトレードの拘束時間を減らすようにしています。
時間を有効に使う為と、ストレス軽減の為です。
OCO注文などを使ったり、長期足を軸にしたトレードを行うことで、
あまり時間をかけないトレードをすることができると思います。
ずっとチャートを見ていても見てない無くても、
結果は変わらないですから、それならばストレスが少ないほうが良いですよね。
チャートを見ていればどうしても、損益に目がいってしまうので、
よからぬ判断をすることにも繋がります。
放置スタイルのトレードを行えば、
時間的な余裕もできるので一石二鳥ですね。
で、最後に大切なのは未来に希望を持つということです。
最初は誰でも小さいロットでトレードを始めると思いますので、
やる気が出ないかもしれませんが、それでも希望を持つことが大切です。
モチベーションが下がってしまう時期は必ずありますが、
それでもコツコツやっていきましょう。
複利で元金を増やしていったり、資金を追加していけば、
ポジションサイズはいつでも大きくできますから焦る必要は無いです。
焦って資金を減らすと、元に戻すのが本当に大変ですから、
下積みをしっかりした方が良いと思います。
後は情熱ですね。
人生を変えたいという強い気持ちがあれば、
必ずや目標を達成できると信じています。
ということで、今回は「楽しくトレードをするコツ」でした。
では、グッドトレード!