MT4のあまり知られていない機能を一気に紹介していきます!
MT4の知られざる便利な機能 ①
十字キー活用
MT4の十字キーの説明です。これは結構有名ですね。
MT4の十字キー上のウインドウから選ばなくてもマウスのスクロールホイールのボタンを押すと表示させることができます。
それからこの十字キーはクリックしたままドラッグすると情報が表示されます。
30/645/1.33345と表示されと出ているのが、左から、選んだ地点からのローソク足の本数/PIPS数/価格となっています。
検証などをしたり、目標までのPIPS数を計るのに非常に便利ですね。
MT4の知られざる便利な機能 ②
トレンドライン活用
トレンドラインの角度を測る方法です。
分度器ツールを使って図ってもいいのですが、MT4に入っている「Trend Line By Angle」を使えば計れます。
上のツールバーに出ていない場合は右クリック>カスタマイズで表示できます。
トレンドラインの下に出ている数字がトレンドラインの角度です。
それから、トレンドラインの同じ角度でチャネルラインを引く方法です。
トレンドラインを引いたあとに「Ctrlキー」を押しながら、ドラッグすれば同じ角度でチャネルラインをひけます。
MT4の知られざる便利な機能 ③
インジケーターを同時に表示
インジケーターを複数表示させたときってチャートの価格の部分が小さくなって見づらくなったりしますよね。
インジケーターを一つのウインドウに複数表示させる方法です。
MT4の上のツールバーから表示>ナビゲーターを選択します。
そしてその中の罫線分析ツールからインジケーターを一つ表示させます。
表示させたら、重ねたいインジケーターを選択して、重ねたいインジケーターのところまでドラッグすれば、複数表示させることができます。
MT4の知られざる便利な機能 ④
ショートカットキー活用
MT4のショートカットキーです。
いろいろあるのですが、よく使う便利なものを紹介します。
私は特にBackSpaceキーをよくつかいます。引いたラインや矢印などをすぐに消せて便利です。
→ チャートを右にスクロール
← チャートを左にスクロール
↓ 高速右スクロール
↑ 高速左スクロール
Home チャートの起点に戻る
BackSpace 一つ前のオブジェクトの削除(ラインとかをすぐに消せて便利)
Delete 選択オブジェクトを全て削除
Ctrl+Z 消してしまったオブジェクトの復活
以上です。
参考にして下さい。
おぉ~~ こんな簡単に十字キー表示できたんですね
1年くらいMT4使っているけど全然知らなかった・・・
勉強になりました。
はじめまして、最近拝見させていただくようになりました。
トレンドラインのコピーができるなんて
初めて知りました。
チャネルはやりづらくて、
ずっと、同じ角度で二本引くのに苦労してました。
ありがとうございました。
ちなみに、あると便利だなーと思う
ショートカットは時間軸を変えるキーです。
押せば、5分足から15分足に、15分足から30分足に変更できるみたいなのがあればなーと思ってます。
もし、ありましたらご教授よろしくおねがいします。
ヒデキさん、はじめまして
ショートカットキーは結構たくさんありますよ。
「mt4 ショートカット」で検索してみて下さい。
でも時間軸を切り替えるのはなかったと思います^^;