マーケットの規則性。2月後半から3月はレパトリの季節。
こんにちは、塚田です。そろそろ2月も終わり、3月になりますね、 2月3月と言えば、レパトリの季節です。2月は日本の投信の決算期になり、円買いのアノマリーがあります。(アノマリーとはマーケットの規則性のこと) 2月末の締め…
こんにちは、塚田です。そろそろ2月も終わり、3月になりますね、 2月3月と言えば、レパトリの季節です。2月は日本の投信の決算期になり、円買いのアノマリーがあります。(アノマリーとはマーケットの規則性のこと) 2月末の締め…
こんにちは、塚田です。2月も後半に入り、まだまだ寒い日が続いていますね。 話題の新型コロナウイルスは、収束することなく、広がり続けているようです。 感染者数は実際に見えている数字よりも悪いはずなので、今後も情報が断続的に…
どうも、塚田です。 いよいよ、1月31日に英国がEUから離脱となります。ついに来たかという感じですね。 離脱のタイミングは、日本時間で2月1日の午前8時です。 1月30日に、英中銀金融政策委員会(MPC)が、市場の予想通…
こんにちは、塚田です。 クリスマス休暇を控え、相変わらず低ボラティリティの相場が続いていますね。 ただ、ボラティリティが低い相場でも、昨日のように綺麗に動いてくれさえすれば、トレードは十分することができます。 全く動かな…
こんにちは、塚田です。 今週の相場イベントは、重要経済指標が少なく、米中貿易交渉を巡るヘッドラインと、香港情勢に注目が集まっています。 突発的な動きが多いので、少し危なさを感じる環境ですね。 さて、昨日のト…